40代からの社会福祉士・精神保健福祉士合格

40歳で勉強を始めて、42歳で社会福祉士・45歳で精神保健福祉士に合格した医療ソーシャルワーカーのブログです。

第25回精神保健福祉士合格体験記 第3回(受験勉強を始めた時期)

1 秋から受験勉強を始めても十分間に合います

 今回は受験勉強を始める時期についてお話します。

 社会福祉士合格体験記では,社会福祉士国家試験の受験勉強は4月から始めるべきだと書きました。3年が経過した現在でもこの考えは変わっていません。精神保健福祉士国家試験についても,共通科目を受験する必要がある受験生は,4月から受験勉強を始めるべきだと考えます。

kinmokusei2007.hatenablog.com

 これに対して,精神保健福祉士の共通科目免除受験生は,秋から受験勉強を始めても十分に間に合うと思います。その理由は,精神保健福祉士専門科目の学習範囲が比較的狭く,かつ社会福祉士受験の際に既に学んだ内容と重複する内容がかなり多いからです。また,実際問題として,最新版の精神保健福祉士対策の受験対策テキスト,過去問題集,受験対策講座等が出揃うのが,社会福祉士国家試験に比べて遅く,例年8月頃という事情もあります。

2 受験勉強を始めた時期が早過ぎました

 秋から受験勉強を始めても十分に間に合う精神保健福祉士国家試験(共通科目免除)ですが,実際に私が受験勉強を始めたのは,6月上旬からでした。心配性な性格から,かなり前倒しで受験勉強を始めました。

 まずは,過去問題集を購入して直近3年分の過去問題を解きました。「社会福祉士受験の際に勉強したこととほとんどが重複しているなあ。社会福祉士受験勉強の復習で十分かな」というのが,初めて過去問を解いた際の感想でした。そこで,社会福祉士の受験対策教材を使って受験勉強を始めました。詳細については後の回でお話いたします。

 ただ,6月上旬というのは精神保健福祉士専門科目の受験勉強を始める時期としては早過ぎたと思います。秋頃には受験勉強の新鮮味がなくなり,以降受験日に至るまで,緊張感やメリハリのない受験生活となってしまいました。受験戦略上は失敗であったと反省しています。